LDAP Manager
統合ID管理ソフトウェア

製品概要

■煩雑化するID管理を効率化し、作業負担を軽減

LDAP Managerは、さまざまな業務システムに広がるID情報をメタディレクトリに集約させることで、ID情報の一元管理を行うことができるID運用管理ソフトウェアです。
ニューノーマルな働き方が浸透し、オンプレミスだけでなくクラウドの利用が急加速するなか、情報システムの管理者は、分散するID情報やその利用について、情報を正しく保ち続けるための運用管理が煩雑化しています。
さまざまな業務システムに最適な権限を利用者に対して与えることは、セキュリティ事故を未然に防止し、正しい組織運営や事業推進の取り組みの手助けとなります。LDAP Managerを導入すれば、ID情報管理を行う上で負担となっていた見えないコストを軽減、セキュリティリスクなどの課題を解決することができます。

主な機能

■充実したプラグインによる柔軟な連携

LDAP Managerは、各システムとの連携にプラグインを使用します。連携先に合わせたプラグインをご購入いただくだけで、カスタマイズ開発不要で連携が可能です。環境の変化により、将来的に求める連携方法が変化する場合も、プラグイン追加で対応、システムの成長に柔軟に対応していくことができます。

■簡単な設定でID管理

プラグインを使用することで、カスタマイズ開発なしに設定によるID管理を実現しています。利用者にとってわかりやすいコンソール画面が用意されており、操作性に優れたUIで導入・設定を簡単に行うことができます。これにより、組織変更・人事異動に伴うアカウント管理(登録・変更・削除)作業を効率化します。

■圧倒的な国内導入実績

開発元のエクスジェン・ネットワークス社は国内メーカーであるため、国内の多くのお客様のご要望を取り入れた機能を備えています。ID管理を行う場合、ワークフローのコンサルティングや連携システムの調査をもとに個別にカスタマイズ開発するケースがあり、価格高騰や開発の長期化などの傾向があります。LDAP Managerでは、これらを解決し、また、その後の運用変更やシステム拡張に柔軟に対応が可能です。

 

ゼロトラストセキュリティをトータルサポート

情報セキュリティやアカウント管理にお困りではありませんか?

  • クラウドのシステムを導入したが、セキリュティ面が不安。悪意のある第三者の侵入を防止できているのか心配。
  • テレワークを導入したが、安全で効果的なリモートワーク環境が各所で保たれているか心配。
  • 組織変更、人事異動直前のアカウント設定作業が煩雑で憂鬱。ミスを無くし、工数や手間をできる限り低減したい。
  • 全国の拠点ごとの管理者に任されたID管理レベルに統一性がなく、セキュリティリスクを懸念している
  • システムごとの管理ツールがバラバラで、アカウントの把握が膨大となり大変。
  • 業務の属人化で、引継ぎに手間がかかり、ミスに気が付きにくく、管理が困難。平準化したい。

LDAP Manager 導入で解決します!

POINT1  業務効率向上
組織変更・人事異動・非正社員の雇用に伴うアカウント管理作業(変更・登録・削除)を効率化します。

POINT2  セキュリティ強化
ポリシーに沿ったIDの一元的管理を可能としており、不正アクセス防止や退職社員のIDが削除されずに残っている状況を防ぎ、セキュリティーレベルを大幅に向上します。

POINT3  コスト削減
大規模変更時の反映処理を大幅に短縮できます。既存システムの変更が不要なため、比較的簡単かつ低価格で導入可能です。

 

統合ID管理ソフトウェア「LDAP Manager」とDDSの多要素認証基盤をワンストップで提供できる環境を整えました

昨今提唱されているセキュリティモデル「ゼロトラストセキュリティ」に取り組む第一歩は、ID管理と認証です。この実現を、検討段階から設計、構築、保守までのトータルサポートをDDSにて実現します。
徹底したID管理と本人認証で、ゼロトラストセキュリティで重要なポイントをカバーします。

LDAP ManagerとDDSの多要素認証システムとの連携イメージ

LDAP Manager のライセンスの考え方について

LDAP Managerの基本パッケージ、プラグイン、ライセンスなどの価格につきましては、下記よりお問い合わせください。

※LDAP Managerは、エクスジェン・ネットワークス株式会社の登録商標です。

サポートサービス

プロフェッショナルサービス

お客様が抱える課題とニーズを十分に理解した上で、事前検証、要件分析、設計・構築から運用開始までの導入時に生じる一連のプロセスから、運用開始後に発生する運用課題の解決まで、1)製品が提供する機能を最大限活用すること、2)製品の購入から展開までの導入期間を短縮し、安定してシステムを稼働させること、3)安定したシステム運用が行えること、を重要視し、お客様を力強く支援します。

《サービスの概要》
・サービスの一覧

・サービスの位置づけ

>プロフェッショナルサービス カタログ(PDF)はこちら

INFORMATION